いい感じにビールが進んでしまう万能調味料カープソースのご紹介
2016年9月3日
関西人の私が広島に来て知った「カープソース」
初めてカープソースをみたときは
「よくわからへんし、まずこんな量いらんし」
と、本当に広島県民に失礼な人でした。
でも実際食べてみたら
「なにこれ!めちゃめちゃ美味しいやん!!」
と、シンプルなボトルからは想像つなかいくらいに、おいしい調味料のご紹介です。
では早速いってみましょう♪
「カープソース」をイカ天につけてみた

みなさんご存知でしたか?
広島で食べる「広島風お好み焼き」には、イカ天を入れるお好み焼き屋さんが結構あるんです。
人によっては「お好み焼きにイカ天が入ってないと、お好み焼きじゃない」
と思う人もいます。
ということは、「イカ天 × カープソース」この組み合わせいけるやろ!
はい。もちろん。

「おつまみに最高!!!」
「なにこれ、ビール止まらへん!!!」
お皿にイカ天をおいて、カープソースをかけるだけで、ビールがすすみます。
広島県民なら、このセットとお家でカープ観戦ですよね(^^)
もちろん私は、お家で主人といい感じにビールが進み、いつもより楽しくカープ観戦しました。
一家に一本あっても、全然問題ない量。
むしろ余裕で使い切れちゃう♪
是非ご興味ある方はこちらからも手に入れることができるので、使ってみてはいかがでしょうか。
▶カープ お好みソース 500g
以上、カープソースをイカ天につけて食べると、ビールがいい感じに進んでしまったカープソースの紹介でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました!